伊豆のリフォーム・塗装の事ならお任せください|ヨシダ装建株式会社

お知らせ

←前の20件

春満開!!

春満開!!

河津桜が満開... 寒い日が続いておりますが、19日の大室山山焼きは大丈夫でしょうか??

続きはこちら

投稿日:2017-02-16
ベランダ洗浄...

ベランダ洗浄...

ベランダや玄関ポーチの汚れは高圧洗浄機150kg圧にて 洗浄すると綺麗になります。 是非お試しください。

続きはこちら

投稿日:2017-02-15
バレンタイン...

バレンタイン...

今日はバレンタイン...弊社は女性より男性陣が多いので大変です。 BIVIはトラちゃんよりヒョウちゃんがお気に入りのようです...笑

続きはこちら

投稿日:2017-02-14
しっぽの教室

しっぽの教室

「ペットホテル」 OPENしました!! 犬のしつけ   シャンプー ペットシッター わんこグッズ  ペットのご相談etc 白い建物棟がホテルです。 写真には無いのですが、 その隣がドッグランになって…

続きはこちら

投稿日:2017-02-13
Amazing!

Amazing!

大島山頂に雪! この時期空気が澄んでいるので、 利島・新島までクッキリ見えますね。 この眺望は、「不動産情報」の物件:戸建/城ヶ崎海岸のベランダからです。 この建物、眺望を生かした、とてもデザイ…

続きはこちら

投稿日:2017-02-12
今朝の光景

今朝の光景

「さくらの里」は銀世界 大室山は枯れたススキで覆われていますが、山頂は雪模様 寒っ!!

続きはこちら

投稿日:2017-02-11
明日2月10日は富戸の日...

明日2月10日は富戸の日...

2月10日は富戸の日らしいです。 崔如琢(さいじょたく)にてフェスタやるようですので お時間ある方は...是非ご来館ください。

続きはこちら

投稿日:2017-02-09
集合ポスト交換

集合ポスト交換

先日某マンションの集合ポストの交換を致しました。 旧式の施錠のないタイプより最新式のダイヤルロック付きの物に交換いたしました。  

続きはこちら

投稿日:2017-02-08
大室山の山焼...春はもうすぐ!!

大室山の山焼...春はもうすぐ!!

2月12日には大室山の山焼きが開催されます。 しかし2月9日には寒い雨予報...ということは大室山は雪が積もるかな? 毎年1回で開催できたことはあまりないので、期待しないで春の訪れを待ちましょう。  

続きはこちら

投稿日:2017-02-07
IKEDA MUSEUM OF 20TH CENTURY ART

IKEDA MUSEUM OF 20TH CENTURY ART

一碧湖けやき通り、本社に程近い「池田20世紀美術館」 1975年開館の、日本初の現代美術専門美術館です。 彫刻家の井上武吉の設計で、外壁も日本初のステンレススチール張り。 20世紀に制作された世界的アーチ…

続きはこちら

投稿日:2017-02-06
桜並木店へようこそ!

桜並木店へようこそ!

伊豆高原  桜並木通り沿いにあります。 「瀬戸山」バス停前 伊東市八幡野1298-37 プラザ21D棟 水曜日は定休です。  

続きはこちら

投稿日:2017-02-05

続きはこちら

投稿日:2017-02-04
出勤

出勤

大室山を背にし、県道を走り桜並木店へ向かいます。 いつもの見慣れた光景ですが・・・ 今日も大島がクッキリ!今日は立春! 春遠からじ

続きはこちら

投稿日:2017-02-04
節分!!我が家は猫が鬼役です。

節分!!我が家は猫が鬼役です。

今日は節分です!!我が家の猫BIVIが鬼役です。 でもお面やお洋服を着せるとなぜか固まってしまうのです。 明日は立春!早く暖かくならないかな... 今年は雪は降らないのかな...?  

続きはこちら

投稿日:2017-02-03
☆求人広告☆

☆求人広告☆

☆求人広告☆ 塗装職人 現場監理 募集中 お気軽にお電話ください....

続きはこちら

投稿日:2017-02-01
一碧湖大池小交差点に....

一碧湖大池小交差点に....

一碧湖大池小交差点にファミリーマートが明日オープンします。 本社から一番近いコンビニとなります。  

続きはこちら

投稿日:2017-01-31
伊豆高原 春の予感

伊豆高原 春の予感

今日は一気に春めいて・・・ 気の早い 河津桜はもう満開!!

続きはこちら

投稿日:2017-01-30
富士山頂上からの景色

富士山頂上からの景色

続きはこちら

投稿日:2017-01-25
富士山頂上の鉄塔塗装をしました。

富士山頂上の鉄塔塗装をしました。

昨年には富士山の頂上にある鉄塔の工事をさせて頂きました。 酸素が薄いので荷物を運んだり、塗装工事をするのもかなり大変だったようです。 多少の高山病になった者もおりましたが、無事に終わって下山できまし…

続きはこちら

投稿日:2017-01-25

←前の20件